INFORMATION
各種展示会への出展情報や香りにまつわるエピソードなどを紹介していきます。
梅雨のジメジメ、気になるニオイ対策は大丈夫?
今年の梅雨入りは例年より早いと言われています。じっさい、すでに九州南部では昨年よりも半月以上早く梅雨入り発表がありました。
関東圏でもすでにジメジメした空気を感じているかと思われますが、湿度の上昇とともに雑菌の繁殖が活発になるため、湿気臭やカビ臭などの気になるニオイが目立つようになるのです。
自宅のニオイであれば他人に迷惑をかけずに済むかもしれませんが、オフィスや店舗環境ともなればその影響度は深刻になりかねません。
エッセンシャルオイル(精油)にはラベンダーやティートリーなど防カビ・制菌作用のあるものも多く、CSEのラインナップでも以下のような香りがさまざまな環境で活躍しています。
【ラバンディンクリア】…優しくナチュラルなハーブ感で鬱滞した気分を晴れやかに
【クリーンエア】 …ティートリーを含む、空気清浄作用が期待できる香り
【サニーグラス】 …シャープなレモングラスで消臭&集中力向上
CSEの業務用アロマディフューザーは、アロマを水で薄めることなく噴霧させています。市販の個人向け機器とは仕様が異なるため、香りの噴霧により空間の湿度に大きな影響を与えることなく、快適な空間デザインが可能です。
しかし、業態や空間の特性によっては「エッセンシャルブレンドではニオイ負けしてしまう」というケースも当然あります。ニオイの原因はさまざまですが、やはり冬場よりも梅雨~夏場はとくに酷いニオイに悩まされている・・・というご相談を多くいただきます。
そんな環境では「あくまで爽やかに香る」フレグランスラインナップが多く採用されています。
▼夏場でも爽やかに香るフレグランス
【グリーンティレモングラス】 …レモングラス+緑茶の香りで空間に快活なイメージを
【グレープフルーツ】 …甘さをひかえ、さわやかな苦みまで表現した香り
【シトラスミントビター】 …雨上がりの草原を感じさせるシトラス&ミント調
【サニービーチ】 …みずみずしさ溢れるシトラスフルーティー
これらの香りは「甘さがつよく際立つ」と思われがちなフレグランスとは異なり、空間にさわやかな清涼感をあたえてくれます。
これまでに「ハードワークのフィットネス環境」や「工場や作業場をもつオフィスやその更衣室」で多くの導入実績があり、単なるおもてなしやブランディングを超えて、職場の環境改善にも有効なラインナップです。
どんな香りなのか気になる、確かめてみたい・・・そんなときはぜひCSEの無料お試しをご利用ください。環境と目的・課題に応じて最適な香りと運用方法をご提案させていただきます。
■CSEサービス概要:業務用アロマディフューザーの月額レンタル(YouTube動画)
●香りサンプルや資料請求・無料お試し申込はコチラから