INFORMATION
各種展示会への出展情報や香りにまつわるエピソードなどを紹介していきます。
気にしてないのは男性だけ? 女性に配慮した香りの空間ケア
職場や店舗のニオイ対策は、いまや夏場だけでなく通年で相談件数の多いテーマとなってまいりました。
たとえば「近隣飲食店から流れてくるニオイ」や「ビル全体の配管に問題がある」といった、環境そのものに起因するご相談も多いのですが、近年急増しているのが【汗臭】【体臭・加齢臭】【タバコ臭】問題です。
だいたい男性に起因するケースに女性が困っている・・・という構図が多いようですが、そもそも直接指摘するにはデリケートな問題であり、臭気を発している男性側はまったく気づいていないこともあります。それは、香り/ニオイに関しては「女性の方が男性よりも敏感である」という特徴があるからです。
▼男性からの不快臭緩和に人気の香り
【サニーグラス】 …レモングラス、レモン、レモンユーカリなど
【クリーンエア】 …ペパーミント、ティートリー、ローズマリーなど
【ノーブルホワイト】…清潔感あふれるホワイトフローラルのフレグランス
■女性の活躍推進をサポートする職場の香り(YouTube動画)
上記のように、男性からの不快臭緩和には清涼感のあるエッセンシャルブレンド、あるいは清潔感のあるフレグランスが多用されています。
いっぽうで「女性の方が香りに敏感」という特性を活かし、空間イメージをより向上させたり、企業や店舗のブランディングにも積極的にアロマを導入するケースも増えています。
・女性スタッフの多い、コールセンターや医療/介護系の職場
・女性の新卒採用に積極的なオフィス
・フィットネス施設のストレッチエリアや女性更衣室
・マンションギャラリー(女性の反応がよいと商談が進みやすい)
このような環境では「ニオイクレームの減少」はもちろん、「職場の生産性向上」や「女性会員の増加」といった成果がでやすくなります。
もちろん、香らせすぎは逆に「スメハラ」となってしまいますが、適度な香りを漂わせることは【女性への配慮】をさりげない形で具現化することになります。
CSEでは空間の課題や目的に合わせて適切な香りをご提案しておりますので、ぜひいちど無料お試しを通してその影響力を確認してみてください。
■CSEのアロマ空間デザインサービス・サービス概要(YouTube動画)
●無料お試し・香りサンプル請求の申込はコチラから